【北陸カフェフリーカーLABO】メンバーのエヂ母です(*´ω`*)
聞いて聞いて♪
スターバックスのリザーブ店に行ってきたのぉ(〃∀〃)
…あ。
色々説明が足りないですね(^ω^;);););)
私、コーヒー好きで、自家焙煎コーヒー屋さん巡りが好きで、その上、スタバ好きなのです(´*−∀−)
そして、リザーブというのは、スターバックスの中でも厳選された高級豆のブランドのこと。
エヂ母の住まう田舎では、リザーブ取り扱い店がありません(T_T)
ゆえに、都会に遊びに行った時にはリザーブ店が最寄りにあるのかをチェックします(*`・ω・´)
先週末、
エヂと二人旅に行ってきました。
【北陸カフェフリーカーLABO】メンバーの方に教えて頂いた自家焙煎のお店に行く予定が、

台風襲来のため「閉店」_| ̄|○ il||li
そこで、台風でも問題のない駅最寄りのリザーブ店に行ってきました。


「リザーブのコーヒーを注文する」
ということに緊張しアワアワ(笑)
平静を必死に装う田舎者…

リザーブのメニュー…
お値段はなかなか素敵な感じです(^ω^;);););)
(私はリワードチケットを使ったのでほぼほぼ無料(´*−∀−))
リザーブを注文したら「リザーブカウンター」に着座します。

パートナーさんが豆を計量し、粉にし、クローバーで抽出するまでの流れを優雅に拝見することが出来るのです。
豆の姿を見せてくれたり、香りを楽しませてもらえたりします。

クローバーという抽出方法はスタバが開発したらしいですね。
プレスのように一旦豆とお湯を混ぜたものを圧力をかけて濾すのだそうで、コーヒーのオイル分も残しつつ、飲みやすい丸みのある味になるのだとか。


確かに、通常のペーパーフィルターでのコーヒーと比べると、まろやかな口当たりでした。
コーヒーが苦手という方は、このクローバーで飲んでみると、飲みやすいのかなと思います。
まろやか過ぎて、母は、長時間移動の疲れで眠気に襲われたくらいです(笑)
母がリザーブカウンターでまったりしている頃、エヂはと言うと…
辛うじて空いていた席で一人、バニラクリームフラペチーノを一気に飲み干し、座席に埋もれておりました(笑)
実は、エヂ、コーヒーが苦手です(^ω^;);););)
発達障害の特性のひとつに、感覚過敏という体質があります。
非発達障害の方よりも、感覚が鋭敏過ぎたり、鈍麻だったりします。
その程度は、体調によっても左右します。
エヂにとってコーヒーの香りは「強すぎて突き刺さる」らしく、母が家でコーヒーをいれていると眉間にシワを寄せます( ー̀ωー́ )
それでも、バニラクリームフラペチーノのような魅惑的なものがあると、コーヒーの香りも気にならなくなるみたいです。
が、この日に関しては、
「俺のような陰キャの居るところじゃない…」
と、コーヒー以上に居場所のなさを気にしていました(^ω^;);););)
田舎者の高校生男子には、スタバは刺激が強すぎましたかね。(色んな意味で(笑))
今回はリザーブに行けた喜びで長文記事になってしまいましたm(_ _)m
最後までお付き合い頂きありがとうございました!
以上、エヂ母でした(*´ω`*)
最近のコメント