この記事を書いている方はこちら↓
エヂ母さん
金沢在住アラホーオカン。カフェにひょろっと背の高いオカンが居たらきっと私(笑)
学生の頃からコーヒー好き。地名が苦手で、豆の名前は把握出来ないが、コーヒー愛で誤魔化している。
ひとり息子の発達障害診断をきっかけに、自身も診断を受ける。自分の経験が役に立てればとFacebookページ【発達障害~母ごころ当事者ごころ】を執筆中。

北陸カフェフリーカーラボ メンバーのエヂ母です☺️
前回記事で書いたおもてやさんの栗あん大判焼きをもう一度食べたいと思っていたのに、すっかり雪に埋もれてしまいました…
積雪10cmくらいでビビる北陸人はおりませんが(笑)白山の麓まで車で向かう勇気はなく( ^_^ 😉
そうこうしているうちに栗餡が終了していそうです(;_;)
さて、今回は、おもてやさんの後にハシゴしたお店をご紹介します。
おもてやさんは名前の通り白山比咩神社の表参道にあるのですが、その後、境内の方へ移動すると、大きな駐車場の傍に小さな茶店があります。
善与門(ぜんよもん)
さんです。

料理旅館として有名な和田屋さんの姉妹店だそうです。

小豆に力を入れておられるそうで、ミニサイズのあずき寒天とコーヒーのセットを頂きました。

あずきの甘さが絶妙!なんです。
さっぱりとした寒天にちょうどいい甘さ。
ミニサイズといえど、食べ応えあります。
このあんこなら、ぜんざいも食べてみたい♡と思いました。

そして、次のお店へ。
善与門さんから車で数分の、パーク獅子吼敷地内にある古民家カフェ
Qui(クゥーイ)
さんです。

オレンジ色の看板が目印の、米粉キッシュ専門店だそうです。

ちょうど在庫があまりなく、焼き上がりを待ちました。
焼き上がりはとても香ばしい良き香りで店内が包まれていました。
おかずキッシュとデザート的なキッシュがあったのですが、先にデザートを食べちゃったので(笑)こちらではおかずキッシュの中からチョイスしようと思ったところで…

ここでひとつ泣き言です…
実はワタクシ、この日の数日前にエビを食べてアナフィラキシーショックを起こしました。
今までもエビを食べると時々咳が出て喘息発作を起こしたことはあったのですが…
エビは、コーヒーとケーキに次ぐエヂ母の大好物。
家ではエヂ氏がエビ嫌いで食べない分、外ではエビメニューをチョイスしていたわけです。
それが先日、ぷりっぷりのエビをふたつ食べたら…直後にも咳が出て大変だったのですが、それから2時間後、全身から力が抜け、手足に力が入らなくなり…あれよあれよという間に壁にもたれないと座っていられなくなり…慌てて内科の主治医へ駆け込みました。
エビアレルギーによるアナフィラキシーショックです。
それから三日ほどは使い物にならない状態が続き、職場の皆さんにも「もう二度とエビ食べちゃダメ!」と怒られました( ̄▽ ̄;)
そんなことがありまして、写真のキッシュをよーく見て頂きたいのですが…

あるんですよ、エビちゃん(;_;)
無意識で選びそうになって、怖い怖い!
このキッシュ達の前で必死に戦いました( Т __ Т )
そして、エビと同じくらい好きな帆立があったので、そちらをチョイス。

ホタテとアスパラのキッシュです。
焼きたてだったので、グラタンのような感覚で美味しく頂きました。
エビより絶対に美味しかったモン!(´;ω;`)

コーヒーを持って、本来の予定であった講演会へ。
いやぁ、充実した幸せな一日でしたね。 また行きたいお店ばかりでした。雪解けを待ちましょう!(解けてなくても行けます(笑))
以上、今回の担当は、車の運転に全く自信がないエヂ母でしたm(_ _)m

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
北陸のコーヒー好き達が集まるコミュニティ【北陸カフェフリーカーラボ】では、オンラインコーヒー会やオフラインでも集まるコーヒー会やカフェ巡りなどのイベントを開催してコーヒーを愉しんでいます^ – ^
メンバーの活動やカフェ巡り、おうちカフェの様子はTwitter、Instagramなどにも随時アップしています。
ブログ記事の更新は、
このラボのInstagramアカウントにて随時アップしています。
また、その他にもワクワクするようなイベントや活動をみんなで考えていますので、興味を持ってくれた方はフォローしてくれたら嬉しいです^_^
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
最近のコメント