この記事を書いている方はこちら↓
エヂ母さん
金沢在住アラホーオカン。カフェにひょろっと背の高いオカンが居たらきっと私(笑)
学生の頃からコーヒー好き。地名が苦手で、豆の名前は把握出来ないが、コーヒー愛で誤魔化している。
ひとり息子の発達障害診断をきっかけに、自身も診断を受ける。自分の経験が役に立てればとFacebookページ【発達障害~母ごころ当事者ごころ】を執筆中。

北陸カフェフリーカー メンバーのエヂ母です(^^)
寒さが厳しくなってきましたね。
私は既に凍え死にそうな勢いなのですが、わたしのすぐ傍に、暑いからヒーターをつけるなと言う男がおります…
数メートルの範囲内に、赤道と北極が存在するようです(´ーωー`)
さて、
先日、コーヒーマートさんに行ってきました。
【COFFEE MART 63(コーヒーマート)】
カウンター式のレジ横にはアクリル板が設置されていました。

その奥にコーヒー豆のキャニスターが並んでいるのですが、アクリル板を設置したために見にくくなったとかで…
コーヒー豆が小分けにされて、カウンターに並んでいました。
名前や産地、味の特徴が丁寧に書かれています。

その上、豆の状態も直接確認できるシステムになっていて、とても画期的☆
焼き具合や豆の粒の大きさ、香りまで見比べることが出来るのです。

まさに、コーヒーの市場♪
コーヒー好きにはたまらないパラダイスではないですか(〃∀〃)
しかも、小分けで並べてもらって改めて気づく種類の豊富さ☆
優柔不断な私には、誘惑だらけで、なかなか決められません(^_^;)
ですが、迷った時は、お店のお姉さんが優しく相談に乗ってくれます。
種類豊富な珈琲豆

時間帯によって、マスターがいる時と、お姉さんがいる時とがありますが、お二方ともめちゃくちゃ知識が豊富。いろんなことを親切に教えてもらえます♡
今回は、迷いに迷った結果、お姉さんオススメのミャンマーの豆を購入。とてもジューシーなコーヒーでした。

またいろんなことを教えて貰いに伺います♪
ちなみに、 持ち帰りのドリンクも破格値なんですよ!

ふらっと通りすがりにドリンクのコーヒーだけを頂いて、というのもありだと思います。
コーヒー豆を買わないという勇気があれば、ですけどね( ̄▽ ̄)

それではまた( ´ ▽ ` )ノ
以上、今回担当はエヂ母でしたm(_ _)m
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
北陸のコーヒー好き達が集まるコミュニティ【北陸カフェフリーカーラボ】では、定期的なオンラインコーヒー会やオフラインでも集まるコーヒー会やカフェ巡りなどのイベントを開催しています。
(※2020.11現在はコロナの関係上、ほとんどオンラインコーヒー会がメインです。)
メンバーの活動やカフェ巡り、おうちカフェの様子はTwitter、Instagramなどにも随時アップしています。
その他にもワクワクするようなイベントや活動をみんなで考えていますので、興味のある方はこらまでお問い合わせください↓
ryuta.cafefreaker@gmail.com
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
最近のコメント