どうも、
子供が生まれてから、夜勤明けでは寝ずが基本の新米パパ『Ryu』です。
眠気と疲れはもちろんあるのですが、
家に入って息子が笑顔で迎えてくれると、
完全に眠気が吹っ飛んでしまう単純な性格です笑笑
育児は大変ですが、毎日息子からたくさんのエネルギーや生きがいをもらっています( ◠‿◠ )
さて、
そんな今日も夜勤明けのまま、嫁の用事で富山に来て、少しの間1人の時間ができたので近くの珈琲屋さんに行ってまいりました^_^
富山市婦中町の住宅地の中にある自家焙煎珈琲直売所
Alpaca Coffee(アルパカコーヒー)
open 11:00〜18:00
定休日 土、日、祝日(不定休:イベント等で休みに変更あり)
https://alpaca-coffee.com/journal/


店主の自宅の一角を直売所にしたらしく、
ドアを開くと2.3人が入れるかどうかの小さなスペースは、どこか昔ながらの駄菓子屋さんや近所のタバコ屋さんの雰囲気が漂っていました^_^


入ってすぐに、本日のコーヒー(グァテマラ)の試飲をいただきました。
コーヒーはハンドドリップではなく、コーヒーメーカーを使用しているようでしたが、
グァテマラのコーヒーらしい甘みのあるナッツのような香りの奥に、ほのかにオレンジのや柑橘系の香りを感じました。
味わいも、
甘みが強く、気にならないくらいの若干の酸味が感じられる、飲みやすいクリーンカップ。
かつ、後味にしっかりと中深煎りのグァテマラらしいコーヒー感が感じられる、バランスの良いコーヒーでした。


ショーケースには手作りスイーツが並んでおり、中でもマフィンは卵、バター、牛乳を使用していない低脂肪スイーツとなっているようです。
どれも美味しそうで、全部食べてみたいと思うほどでしたが、
中でも気になったのが、入り口にも店名と一緒に出されていたアルパカプリンでした。

とりあえずこの2つを購入^_^
もちろん本日のコーヒー(グァテマラ)も一杯注文させていただきました。

家に帰ってから、
嫁とプリンを頂いたのですが、
このプリンがめちゃくちゃ美味い!

深煎りコーヒーをふんだんに使ってあるこのプリンは、上はコーヒーゼリー、下はなめらかプリンとなっており、
上のゼリーは、飲み込んだ後に鼻から通るような深煎りの香りが絶妙で、
下のプリンは、なめらかな舌触りとほんのり感じるコーヒーの風味が、これぞ珈琲屋さんの手作りプリン!なんだと教えていただきました。

チョコプリンの上にはなめらかチョコソースと、ほのかにコーヒー感が香るプリンが大人も子供も楽しめそうなお味でした。
少しの時間でしたが、今日も良い珈琲屋さんを見つける事ができて、満足な一日でした(^ ^)
そろそろ眠気がピークに達してきたので、
今日はこの辺でおいとまさせていただきますm(_ _)m
皆さま、
明日も良い一日を
have a good day♪
最近のコメント