どうも、
近所のドラッグストアでいつも牛乳を買っていたのですが、
最近、訪れるたびに売り切れが続いていて、
驚きと動揺を隠せない
テンパリ王子Ryuです。
(さては近所にラテアートを始めた人がいるな、、)
笑
さて、
一年前の今頃に、僕はラテアートをはじめました。
今やなぜラテアートをする事になったのか忘れてしまいましたが笑
すっかり夢中になってしまい、ほぼ毎日カフェラテを淹れています^_^
今日の記事は今後へのフィードバックも含めて、ラテアートをはじめたこの一年を振り返ってみたいと思います。
少しお付き合い頂けたら幸いです^_^
ラテアートを始める.2019/8
きっかけはカフェ好きの友達から、ラテアートを勧められ、
good4 life36cafeさん
でラテアートセミナーをさせて頂いた事から始まりました^_^
【good4life36cafe】カフェフリーカーRyuの最近のコーヒー Life
はじめはハートを描くどころか、白くミルクを浮かすので精一杯でした、、泣

その日から36cafeさんのラテアートセミナーに通い、ラテアートを本格的に学び始めました。
(第二回のセミナーの時のハート↓)

二回目でやっとハートらしい形ができました^_^
エスプレッソマシン&ミルを購入(おうちバリスタ誕生)2019/9

とうとうエスプレッソマシンを購入
おうちラテアート開始!

初めてのおうちラテアートは、ぐにゃぐにゃ笑
抽出、スチーム、フリーポア難しいです。
ラテアート大会見学
ラテアートにすっかりハマってしまい、
大会出場を当面の目標にしました。
勉強のために大会観戦も行きました。
Latte One2019/11 in NAGOYA

DTLAC 2020/1 in TOKYO

大会見学やラテアートセミナーを続けるうちに少しずつ成長


少しずつ新しい柄にも挑戦。
それでも、おうちラテアートでは、エスプレッソ抽出、ミルクスチームに苦戦が続き、
なかなか思うようなアートはかけないまま、、


初のラテアート大会出場 2020/3(SUZUKI CUP2020)

そんなタイミングで、大会出場のチャンスが訪れる。
実力は大会出場レベルには程遠いアートでしたが、
何事も経験。
少しでも自分の成長の促進になればと思い出場を試みる。
練習したアートはこちら、

ロゼッタ(リーフ)
大会出場までにと、ラテアートセミナーにも毎週通いました。



本番当日、、
結果は、
惨敗でした、、泣
緊張もあり、練習した実力も全くだせず、
実力不足を痛感しました。

(大会でのアート⬆︎)
敗北を期にさらにおうちラテアート猛練習に励む
大会に負けた悔しさから、
おうちラテアート練習の時間をさらに増やす、

36cafeさんのエスプレッソブレンドを1kg購入させて頂いています笑

36cafeさん以外のラテアートセミナーにも参加させて頂く
ラテアート練習のフィードバックを貰うことと、さらなる見聞を広めるために他のカフェのラテアートセミナーにも積極的に参加させて頂きました。
&sandさん


サニーベルコーヒーさん


現在おうちラテアート状況(2020/9)
やっと自分が描きたいと思うアートに
少しずつ近く事ができました。



それでも自分の中では、
やっとスタート地点に立てたという感覚、
ここから自分の表現していきたいものをしっかり実現できるよう
日々楽しみながらラテアートに邁進していきたいと思います(^^)
PS.これからはそれと平行してカフェフリーカー活動(カフェ巡り等’)も行っていきます(*´ー`*)
それでは今日はこのへんで
have a good day♪
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
北陸のコーヒー好き達が集まるコミュニティ【北陸カフェフリーカーラボ】では、定期的なオンラインコーヒー会やオフラインでも集まるコーヒー会やカフェ巡りなどのイベントを開催しています。
(※2020.9現在はコロナの関係上、ほとんどオンラインコーヒー会がメインです。)
メンバーの活動やカフェ巡り、おうちカフェの様子はTwitter、Instagramなどにも随時アップしています。
その他にもワクワクするようなイベントや活動をみんなで考えていますので、興味のある方ば是非見に来てください^_^
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
最近のコメント