第5章イベント当日
とうとうこの日が来てしまった、
はじめに言っておきますが、当日は忙しさと楽しさで、写真を撮るのを忘れていてほとんど写真がありません(>_<)
(それだけが後悔です。トップ画の写真は優しいお客様が撮ってくださった写真です)
前日はいつもより少し早めに寝てたので、睡眠はバッチリ。
息子とほぼ同時に起き、休みの日恒例のオムツ替えやら着替えから絵本の読み聞かせを終えたところで、嫁が起きてきた。
ここから息子のお世話を嫁にお願いして、準備にはいる。
昨日ダンボールにつめた持っていく物たちの最終確認をして車に詰める。
この時は少し緊張もしてきた、、
嫁と息子に送り出してもらい、イベント会場に向かいます。
バスケの試合やマラソンの大会にでた時など、僕はいつも勝負の前には音楽を聴いてエネルギーを注入するジンクスがあるので、この時も聴いていました。
イベント会場に着くと、すでにオーナーさんが来られていて、打ち合わせで一度お会いしたのですが、改めて挨拶をさせて頂きました。

どうやら他のイベントの方々はまだ来られていないようなので、先に準備に取り掛かりす。
準備の最中、カウンターに立って今からお客様が来るのを想像すると、自然と緊張が和らぎワクワクに変わっていきました^_^
そうこうしている間に他のイベント方々も来られて、ご挨拶をさせていただきました。
占いの方やアロママッサージの方と、自分を含めて6名によるイベント会場となりました。
挨拶や準備をしていると、あっという間にオープンの10時となり、早速はじめてのお客様が来てくださいました( ◠‿◠ )
僕の現職場の先輩方2人が夜勤明けで来てくださり、早速この日はじめてのドリップを開始します。
カウンター越しにコーヒーをドリップする、夢に見た瞬間ですが、意外と緊張はなく自然にできました。(これも日々の練習の成果か( ̄∇ ̄)笑)
ドリップを終え先輩方との歓談を楽しんでいると、嬉しい事に続々とお客様が来てくださり少し焦りが( ̄◇ ̄;)
すぐさまお湯を沸かしドリップ準備をします。
少し時間がかかる事をお客様にしっかり伝えドリップに集中、
あらかじめ告知でも時間がかかる事をお伝えしてあったので、必要以上に焦ることはありませんでした。

ただ、
嬉しい事にそこからはお客様が途切れる事なく、ひたすらドリップと接客で昼ご飯を食べる暇がありませんでした。
友人や嫁の友達、元職場の同僚や以前学校に勤めていた頃の教え子まで来てくれて、暖かいお言葉を頂き、改めて人との繋がりの大切さを痛感させられました。
また、SNSで知り合ったコーヒー好きのフォロワーさん達も来てくださり、オフラインでコーヒー談議ができたことが、僕の祈願でもあったので、本当にかけがえのない時間になりました。
そして、気づいた時には閉店予定の15時を過ぎ、コーヒーもいつのまにか完売していたのですが、まだまだお客様がいてくれて、そのまま延長営業をさせていただきました(^^)

結局片付けを終えて帰ったのが17時過ぎ、普段の仕事よりドッと疲れが感じられたのですが、
それよりも充実感と幸福感で胸がいっぱいでした。
コーヒーを始めて約6年、
この日ほど、コーヒーを趣味として続けていてよかったと感じた日はありませんでした。
イベントを終えて
イベント中にお客様をお待たせしてしまった事や、しっかりと接客できなかった方もいたりと心残りはありますが、
改善点を明確にできたので、次からのイベントにしっかりフィードバックして、満足したサービスとコーヒーを提供できるようにしていきたいです(^^)
今まで飲食店やアルバイト経験もなく、イベントなどを開催した事もなかったので、お話をいただいた時は少し悩みましたが、
結果、
やってよかった、
心から楽しかった( ◠‿◠ )
利益はほとんどなく、むしろ少しマイナスくらいだけど、今まで出会った方々との繋がりや新しい出会いもあり、綺麗事かもしれませんが、お金以上に大切なものを得ることができたと思います。
長々と五回に分けて書いてしまいましたが、
ここまで読んでくださった方に僕が言いたい事はと言いますと、
自分にはちょっと、、
と諦めてしまう事でも
意外とやってみるとできてしまうものなのではないでしょうか。
むしろ、やると決めたからできるように頑張らないと、と自分に鞭をうつ状況になり、
結果的にできるようになる、という事だと思います。
なので、
同じような境遇の方がいたら、どんどんチャレンジしてください!
そして少しずつレベルアップして行きましょう^_^
大丈夫、
こんな僕にでもできたのですから^_^
最近のコメント