この記事を書いているのはこの方↓
yoneさん
能登出身、加賀住まいのコーヒー好きです。
主にフレンチプレスやペーパードリップで淹れてます。
最近は焙煎機アポロで焙煎の勉強をしています。
よろしくお願いします。

2020/09/15
どうもyoneさんこと、yoneです。
頭の中を整理ために焙煎日記をつけていきたいと思います。
焙煎は初めてではないですが、日記(ブログ)は初めてなのでお手柔らかに。(^-^)
本日の焙煎
さて今は、メキシコの珈琲豆を焼いています。
この豆の特徴は、
- ボディがしっかりある
- バニラやメイプルシロップのように甘い
- 粘度のある質感
が印象的でした。
さぁ、
所見の豆をうまく焼けるのか…?
焙煎開始!
バチバチ
結果は…
…
…残念(-_-;)
さすがに所見は無理ゲーでした。
焙煎後の珈琲豆がこちら↓

今回の失敗要因と次回へのフィードバック
デベロップがうまくいかず、苦みのある単調な味わいに…
火力も少し弱かった。
次は火力を一段階上げ、煎り止めを早くしようと思います。
それではまた
次回もお楽しみに!
(分かる人しかわからないと思いますが一応焙煎データを乗せときます。)

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
北陸のコーヒー好き達が集まるコミュニティ【北陸カフェフリーカーラボ】では、定期的なオンラインコーヒー会やオフラインでも集まるコーヒー会やカフェ巡りなどのイベントを開催しています。
(※2020.9現在はコロナの関係上、ほとんどオンラインコーヒー会がメインです。)
メンバーの活動やカフェ巡り、おうちカフェの様子はTwitter、Instagramなどにも随時アップしています。
その他にもワクワクするようなイベントや活動をみんなで考えていますので、興味のある方ば是非見に来てください^_^
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
最近のコメント