どうも、
ここ数日、平日でも外に出ると混んでいる事が多く、
世の中は卒業シーズンや春休みなんだとそれでやっと気付いた新米パパ『Ryu』です。
土日祝関係なしのシフト制で、不規則に生活していると世の中の流れが時々わからなくなってしまいます( ; ; )[気をつけなければ]
最近、イベントのレポートばかり書いていて、カフェ巡りの記録が溜まっていたので、今日はそれをはさんでいきたいと思います。
金沢市笠市町の別院通り商店街にある自家焙煎珈琲店
Sunny Bell Coffee(サニーベルコーヒー)

open 11:00〜19:00
定休日 月、木曜日
(別院通り商店街)
金沢駅から5〜10分程歩きますが、徒歩でいけます。駐車場はないので、お車でお越しの際はお近くのコインパーキングに停めて行くことになります。
中に入ると店主とバイト?の男の子が迎えてくれて、すぐ目の前にレジカウンターがあり、そこで注文してから席につくスタイルのようです^_^
店内は壁付きのカウンター席が4つ程と長椅子が2つにレトロな振り子椅子が1つあります。
店主に勧められ、振り子椅子でくつろがせていただきました^_^
ここの店主は、ラテアートの大会で入賞経験もあり、定期的にラテアート教室もされています。
メニューは、その日おススメのシングルオリジンのコーヒーと、ラテアートはビターのラテと能登ミルクを使用したスイートなラテの2種類がありました。
能登の輪島出身の僕はせっかくなので、能登ミルクを使用したラテを注文、

あま〜いミルクの香りが漂っています。
一口啜ると、柔らかくまろやかな口当たりのフォームドミルクが甘く、程よいエスプレッソの深みや苦味もを感じる優しい印象のラテ。
砂糖なしでも充分甘さを感じ程です^_^
サニーベルさんは、3月10日にしいのき迎賓館であった『コーヒーを楽しもうの会』でもラテアートを披露されていたので、県内でも屈指のラテアートバリスタですね( ◠‿◠ )
僕も今度ラテアート教室に行ってみたいですな( ̄∇ ̄)
この日のシングルオリジンはルワンダとエルサルバドルのようで、
ストレートのコーヒーも飲みたくなったのでエルサルバドルを頂きました。

やや浅煎りなのか、心地よい酸味がフルーティできつすぎず、すっきり飲めるコーヒーです。
コーヒーを飲みながら、しいのき迎賓館での話やコーヒーについて話ていたらあっという間に暗くなってしまいました。
夕方の雰囲気も少しムーディーな照明でよかったですね^_^
さて、
三月も残すところあと3日、月日が流れるのもあっという間ですね^^
平成も残りわずか、やり残した事のないよう1日1日過ごしていきたいと思います!
それでは今日はこの辺で
明日も良い一日を
have a good day♪
最近のコメント