オートファジー生活を初めて2週間くらいですが、
空腹にもだいぶ慣れ、腹筋の割れ具合が良い感じに鋭くなってきて、
少しテンション上がってます(^^)
うん、この調子で続けていきたいです^^
さて、
今回は、久しぶりに金曜日の午前中に時間ができたので、
こちらへお邪魔しました(^^)
SuiGetsu coffee roastery(水月珈琲焙煎所)

水月珈琲さんは、毎週金、土、月曜日の3日間しかやっていないので、
タイミングが合わないとなかなか行けないお店なのです。
残念ながらお店の中は撮影お断りですが、
素敵な音楽の中で、珈琲豆の香りとネルドリップで珈琲を一杯一杯丁寧に淹れてもらえる空間は、
そこでしか味わえないカフェの最高の楽しみ方ですね(^-^)

今回の珈琲は、ケニアのマサイAAというもの、
近年ではスペシャルティコーヒー=浅煎り
という印象が多く広まっていますが、
この水月珈琲さんは王道の深煎り珈琲豆。
僕も最近は浅煎りコーヒーばかり飲んでいますが、
深煎り珈琲も同じくらい好きです^^
質の良い珈琲豆で丁寧に淹れられた珈琲は、
深煎りらしいずっしりとした苦味の中に、どこか上品で、どこか品のある香りが感じられて美味しい(^ν^)
冬の寒い日には、甘いチョコレートなんかと一緒に飲んだら、もう最高です∩^ω^∩
そんな感じで、珈琲のお供が欲しいと思い
帰り道にある白山比咩神社さんの近くにある大判焼きのお店
おもてや
さんへ、

ここは、このコミュニティメンバーのエヂ母さんから教えて頂いたお店。

やっといただくことができました(^。^)
4種類全部いただきましたが、どれも美味しい!
甘納豆のような甘さが感じられる白あんは、緑茶なんかとも合いそう^_^

カスタードは安定の美味しさで、深煎り珈琲に抜群に合いました。
お手頃価格で、美味しかったのでエヂ母さんにこの事を報告すると、、
なんと、
エヂ母氏も同時刻におもてやさんにいたとの事!笑
そんな事あるんですね笑
今日朝ランを終えたあたりから、急に雷雨になり
早起きして良かった
と改めて感じさせられました( ◠‿◠ )

それでは皆さま
今日も素敵な一日を
have a good day♪
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
【北陸カフェフリーカーラボ】では、オンラインコーヒー会やオフラインでも集まるコーヒー会やカフェ巡りなどのイベントを開催してコーヒーを愉しんでいます^ – ^
メンバーの活動やカフェ巡り、おうちカフェの様子はTwitter、Instagramなどにも随時アップしています。
ブログ記事の更新は、
このラボのInstagramアカウントにて随時アップしています。
また、その他にもワクワクするようなイベントや活動をみんなで考えていますので、興味を持ってくれた方はフォローしてくれたら嬉しいです^_^
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
最近のコメント