この記事を書いている方はこちら↓
エヂ母さん
金沢在住アラホーオカン。カフェにひょろっと背の高いオカンが居たらきっと私(笑)
学生の頃からコーヒー好き。地名が苦手で、豆の名前は把握出来ないが、コーヒー愛で誤魔化している。
ひとり息子の発達障害診断をきっかけに、自身も診断を受ける。自分の経験が役に立てればとFacebookページ【発達障害~母ごころ当事者ごころ】を執筆中。

北陸カフェフリーカーラボメンバーのエヂ母です(^_^)
最近は主宰りゅうくんや富山メンバーのめぐさんがブログを頻繁に更新してくださっています☆
私なんぞの出る幕ではないなーと放置していたところ、りゅうくんから原稿の催促があったのでブログ書きます(笑)
(りゅうくん、最近は個人LINEではなくて、インスタのコメント欄とゆー公開の場で催促してくる荒業を身につけた模様( ̄▽ ̄;))
先日、ママ仲間主催の講演会が鶴来であり、どうせ鶴来まで行くのなら…とめいっぱい堪能してきました♡
まず鶴来と言えば欠かせないのが、
白山比咩神社(。-人-。)

通称しらやまさん。
この日の六曜は【先勝】だったので、一番に向かいました。
(そーゆーところは気にする小心者エヂ母なのです(笑))
表参道から歩いたのは初めてかもしれないです。
紅葉の良きタイミングでした。

おみくじは容赦なく手強いことで有名らしいです(^_^;
前回行った時は、お先真っ暗的なことが書いてあって、めちゃくちゃ沈んで帰ってきました。
懲りずに今回も引いたのですが…
末吉(-ω-;)
でも、今を乗り越えたら春が待ってる♪的なことが書いてあったので、ほっとしました。
とりあえず前回よりは前に進んでる!
よしゃ!
そして、しらやまさんの表参道と言えば、
新名所
おもてや
さん。

秘密のケンミンSHOWでも取り上げられた大判焼きのお店「山法師」の姉妹店です。
山法師さんは噂には聞いていたのですが、なかなかご縁がなくて、今回初めて頂きました。
日曜日ということもあって、欲しい個数をオーダーしてから30分ほど後に取りに来るシステムでした。
有名なのは、あんこなのかな?
抹茶あんやカスタードクリームもありました。

季節限定「くりあん」が私としては超好みで、これがあるうちにこのためだけにもう1回鶴来行きたいと思ってます☆

お店の前で待っていると、箱で大量買いをしていくお客さんもいてました。
私も冷凍しようと思って多めに買いました。

…が、
冷凍に至らず消費されましたとさ(笑)
その後巡ったお店は、後編へ続く♪
はっ!∑(๑ºдº๑)!!
今回の話にコーヒーが出てこなかった!!!
車の中では、家でいれたコーヒーを飲んでたの(笑)

大判焼き、コーヒーにあいますよ( ̄▽ ̄)
おもてやさんの店内では、コーヒーと大判焼きのセットメニューを頂けるそうです♪
い、以上、エヂ母でした( ̄▽ ̄;)

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
北陸のコーヒー好き達が集まるコミュニティ【北陸カフェフリーカーラボ】では、オンラインコーヒー会やオフラインでも集まるコーヒー会やカフェ巡りなどのイベントを開催してコーヒーを愉しんでいます^ – ^
メンバーの活動やカフェ巡り、おうちカフェの様子はTwitter、Instagramなどにも随時アップしています。
ブログ記事の更新は、
このラボのInstagramアカウントにて随時アップしています。
また、その他にもワクワクするようなイベントや活動をみんなで考えていますので、興味を持ってくれた方はフォローしてくれたら嬉しいです^_^
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
最近のコメント