どうも、
最近金沢は風が強く、花粉が元気に飛んでいるのか、くしゃみ鼻詰まり、目の痒みがピークに達している新米パパ『Ryu』です。
この時期はホントにつらい、、
かろうじてまだコーヒーの香りや風味は楽しめますが、大好きなコーヒーの楽しさが半減するのでダブルでつらいです( ; ; )
何か花粉対策に良い案がある方、DM待っています^^笑
さて、
今日は、3月末にコーヒーユーチューブロガーのこんろさんと富山のカフェ巡りに行ったレポの続きを書きます。
富山市総曲輪通りにある老舗珈琲店
まめやコーヒー(mameya coffee)


open 10:00〜19:00
定休日 水曜日
まめやコーヒーさんのホームページはこちら↓
専用駐車場はないので、近くのコインパーキングに停めて行きました。

総曲輪商店街自体はじめてでしたが、このしみじみした雰囲気が、なぜか懐かしく、馴染みあるようでたまりませんでした^_^


少し歩くとすぐに見えてきました。


老舗な雰囲気が満載。
中に入ると、入り口のすぐ側に小型焙煎機があり、焙煎中でとても良い香りが漂っていました(^^)

生豆も沢山置いてありました。

小型焙煎機が回っている様子↓
https://ryuta-k.com/wp-content/uploads/2019/04/img_2088.mov

店内もレトロな雰囲気で、落ち着いてコーヒータイムが愉しめそうです。
ブレンドの種類が沢山あり、シングルオリジンは日によって変わるようで、この日ふパプアニューギニアとインドネシアのマンデリンでした。
メニューのチョコレートロールケーキが食べたかったので、深めのマンデリンを注文しました。


マンデリンG1は、チョコレート香りと、程よい苦味に甘いコクが、これぞ『キングオブコーヒー』と言わんばかりの一杯です。
焙煎は中深煎りのやや手前のようで、酸味はなく珈琲らしいコーヒーでした。
チョコレートロールケーキは、
しっかりしたスポンジに生チョコのようななめらかのチョコでしたが、甘さはくどすぎないのでペロりと頂ける美味しさでした。
添えてあるクッキーも香ばしく、これもまたコーヒーにとても合うペアリングですね^_^

新しく出たブレンドもあり、こんろさんはそれを注文されていたので一口頂きました。
(複数でカフェ巡りをすると、1人の時よりいろんなコーヒーをシェアして愉しめるので僕は好きですね^_^)

こちらはシャープな味わいで、スッキリと頂ける印象でした。

最近は、どちらかというと金沢のスタンドや若いカフェばかり行って今流行りのコーヒーをよく飲んでいたのですが、
久しぶりに老舗感のある落ち着いた珈琲店に来て、深めのコーヒーをすすると、
やっぱりこれだな、、
と改めて感じさせられますね(´∀`)
かなり好印象なカフェだったので、是非またお伺いしたいです^_^

(やっぱりコーヒー好きの方とのカフェ巡りは楽しかったなあ、、染み染み)
さて、
最近、また寒暖差が激しくなっていますので皆様お互いに体調管理に注意して過ごしていきましょうね^_^
それでは今日はこの辺で
明日も良い一日を
have a good day♪
最近のコメント