どうも、
最近はカフェオレばかりの日々を過ごしていたので、コーヒーの味を忘れてしまっているのではと心配している新米パパRyuです。

僕はイベントの予定が決まると、すぐにイベントモードに入ってしまうので、基本当日までイベントで出すコーヒーしか淹れなくなってしまいます(´-`)
おかげでカフェオレはバッチリ淹れれるようになりました(^^)v
今日はそのイベントの模様を簡単にご報告したいと思います。
出張カフェするミニマリストこんろ✖️カフェフリーカーRyu コラボコーヒーイベント

今回はコーヒーや自身のミニマルな生活の模様を発信しながら、千葉で定期的に1日カフェの開催や各地で出張カフェを行なっているこんろさんと一緒に行うコラボイベントでした。
場所は、僕が初めて1日カフェをさせて頂いた場所であり、夫婦共々お世話になっている金沢市福増町にあるレンタルスペースVERDEさんで行いました。

VERDEさんでは、5月から平日のみランチ営業のカフェもされています^_^
インテリア
レンタルスペース内には、カウンター席やテーブル席もあり、ゆったりできる空間です^_^


1日カフェをするには最適な場所ですね^_^
今回のメニュー

今回はコーヒーの味の違いを、いろんな方に知っていただきたいと思い、産地別でのコーヒー飲み比べセットをご用意しました。
メニュー
コーヒー3種類飲み比べセット(エチオピア、ブラジ ル、マンデリン)
(コーヒーは1杯100mlになります)
水出しコーヒー(ブラジル)
アイスカフェオレ
イベントの模様
イベントにはお互いの友人やフォロワーさんがたくさんいらしてくださりました( ◠‿◠ )



中には僕の主催するイベントに何度も来てくださる常連さんの方もいて、本当に嬉しい限りです(^_^)
今回の1日カフェを終えて
まず、僕自身同じコーヒー好きの方とのコラボイベントは初めてだったのですが、一緒に自分達の好きなものを提供して共感しあえるひと時は本当に幸せでした。

そして、1日カフェを終えるたびに痛感させられるのが、人との出会いの大切さ。
たびたび来てくれる方々の温かみや新しい人との出会い、お話からの学び、
1日カフェを終えるたびに有形、無形のたくさんのものを頂き、成長させて頂いている事を実感します。

いつもお世話になっているフォロワーさまからの差し入れ。

この和菓子とコーヒーがめちゃくちゃ合いました(^^)
今後の課題
無事に終わる事ができた1日カフェでしたが、
今回のイベントでいろいろと課題も見えてきました。
①新規のお客様が少ない
②コーヒーとカフェオレの売れる割合
③経費削減
①たくさんの友人やフォロワーさんが来てくださったのですが、新規のお客様が圧倒的に少ない事実が判明(;ω;)どうやら外から見るとランチ終了の看板があり、閉店したものだと思われやすい(気づかなかった、、)
なので、旗や看板を作って(淹れたてコーヒーあります^_^などの)新規のお客様にもアピールする。
②単純にお客様はコーヒー好きの方が多い為、まずコーヒーを頼まれることが多い。割合的には今回は(コーヒー7:カフェオレ3)
カフェオレのアピールもしつつ、必要量のお豆を用意する(今回は結構余った(T ^ T))
③5月からVERDEさんも平日ランチ営業を開始された為、ケトルや浄水器、コップなど自由に使わせてもらえたので、水や紙コップなど必要の無いものは仕入れなくてよい。
今回の反省をいかして、次回にはもっと良いイベントにしていきたいと思いますので、
皆さま、これからもよろしくお願いします( ◠‿◠ )
さて、
余談ですが、
本日で我が子が産まれて一年が経ちました。
いろいろあった一年でしたが、今思えば楽しく感じますね^_^

今日も無事に泣きながら保育園に行きました笑笑
一歳おめでとう^_^
それでは
今日も皆さまにとって良い一日でありますように^_^
have a good day♪
最近のコメント