この記事を書いている方はこちら↓
エヂ母さん
金沢在住アラホーオカン。カフェにひょろっと背の高いオカンが居たらきっと私(笑)
学生の頃からコーヒー好き。地名が苦手で、豆の名前は把握出来ないが、コーヒー愛で誤魔化している。
ひとり息子の発達障害診断をきっかけに、自身も診断を受ける。自分の経験が役に立てればとFacebookページ【発達障害~母ごころ当事者ごころ】を執筆中。

北陸カフェフリーカーラボ メンバーのエヂ母です(^^)
先日、ひっさしぶりにラボのコーヒー会がありました。
詳しくは主宰りゅうくんが記事にしてくれています(^^)
Zoomで話はしていても、やはり直接会うって全然違いますね。
しかも、みんなのいれてくれたコーヒーを飲むなんて、幸せしかないです♡
で、私はと言うと…コーヒー会前の連休中に、人生初ギックリ腰になりまして(笑)全く使い物にならない状態で、ただただコーヒーを美味しく頂いておりました( ̄▽ ̄;)
まあ、例えギックリ腰じゃなかったとしても、こだわりまくりのラボメンバーの前でコーヒーをいれるなんて、恐れ多くてとてもとても出来ません(>_<)
そんな飲む専門の私ですが、
唯一提供側になる場所があります。
それは、
「コミュニティカフェ あひるの子」

です。
このカフェを主宰している高木さんは、「一般社団法人ハートキーパーの会」理事長でもあり、私はそちらで高木さんと出会いました(^^)
ハートキーパーの会は、生きづらさを笑い飛ばして前向いて歩いていこう!という会です。

(詳しくはハートキーパーの会ホームページをご覧下さい♪)
私はそこで高木さんや沢山の仲間と出会い、人生観が随分変わりました。
そして、コミュニティカフェあひるの子に通うようになり、居着くようになり(笑)
してもらってることに対するせめてものご恩返しとして、集う仲間たちにコーヒーをいれるようになりました。

と言っても、最初に書きましたが、基本は飲む専門なので(笑)いれるこだわりはそんなにありません(笑)(笑)
もしかしたらコーヒーメーカーでいれた方が美味しいのかもしれない(爆)
ただ、普段自分のことを後回しにして、自分を甘やかさない真面目な仲間たちに、コーヒーで自分を大事にする瞬間を提供出来たら嬉しいなと思って提供しています。
愛情だけはたっぷり入ってます!そこだけは専門店に負けません(笑)

せっかくなので、豆は、私が好きな自家焙煎でこだわっているコーヒー屋さんの中からいろんなお店で買って週替わりで使っています☆
完全に豆の品質の良さで成り立っているコーヒーです(^_^;)
仲間たちが美味しいと言って飲んでくれることで、私も癒されています。

そんな場所で過ごす時間があるから、また1週間頑張ろう!と思えるわけです。
皆さんにとってもコーヒーが元気の源でありますように!
今回担当はエヂ母でした( ´ ▽ ` )ノ
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
北陸のコーヒー好き達が集まるコミュニティ【北陸カフェフリーカーラボ】では、定期的なオンラインコーヒー会やオフラインでも集まるコーヒー会やカフェ巡りなどのイベントを開催しています。
メンバーの活動やカフェ巡り、おうちカフェの様子はTwitter、Instagramなどにも随時アップしています。
その他にもワクワクするようなイベントや活動をみんなで考えていますので、興味のある方はこらまでお問い合わせください↓
ryuta.cafefreaker@gmail.com
ブログ記事の更新は、
このラボのInstagramアカウントにて随時アップしていますので、興味を持ってくれた方フォローお願いします^_^
https://www.instagram.com/hokuriku_cafe_labo
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
最近のコメント