北陸カフェフリーカーラボ週替わりコラム、今週の担当エヂ母です。
今回はテーマが
『感謝』
ということで、
前回の私のコラムを読んでくださった方ならもうお察しかもしれませんが…
前回のエヂ母コラムはこちら
息子氏は僧帽弁閉鎖不全症という病気を持っており、今週初めに手術をしました。
人工心肺と人工呼吸器を使って、胸の真ん中の胸骨を20cm切って、胸を開けての手術です。
我が子がこの大きな手術を受けるということは、親にとってはとてつもない無力感を突きつけられる日々でした。
代わってやることもできない。
親が出来ることは、ただただ成功を祈るのみです。

メンタルが削られるばかりでした。
「家族は第二の患者」という言葉を耳にしますが、まさにそうだと思いました。
そんな時に、息子氏の手術を知った沢山の仲間たちが、
とてもあたたかいメッセージを届けてくれて、見守り続けてくれました。
エネルギーを沢山送ってもらいました。
Facebookだけでも何十件も届きました。
すべてが本当にありがたく、読むたびに涙が止まりませんでした。
私はいい人と出会う運だけは自信があるのですが、本当に素敵な仲間たちに支えてもらいながら生きていることを実感しましたね。
感謝の気持ちでいっぱいです。
息子氏の手術は、実際には前回のコラムで書いた「弁置換術」ではなく、自分の弁を修繕する「弁形成術」で無事終えることが出来ました。
弁置換術よりも、術前の身体に近い状態になり、薬を飲む期間も短くて済むのです。
息子氏のことを考えて手術に挑んでくださった主治医やスタッフの皆様にも心から感謝です。
今回の弁が長持ちしてくれることを全力で祈ります。
そんな息子氏の入院直前に、私の誕生日がありました。
息子氏がサプライズで、コーヒー豆4種とチーズケーキを用意してくれていました。

事前に色々調べて、コピルアックまで調べて取り寄せてもらって買ってくれました。

チーズケーキに合うコーヒー豆も調べたのだそうです。
「大きな手術の前に親孝行がしたかった」
そんな風に言ってくれて、私はなんて幸せなんだろうと思いました。
母号泣(´;ω;`)
いいやつに育ってくれて、本当に嬉しいです。
これらの沢山の感謝を伝える語彙力が私には足りないなぁと思い知らされています。
とにかく何度でも言います。
本当にありがとう。
心から感謝しています。
これを読んでくださっているあなたも、
ありがとう♡

⬆息子氏から送られてきた病棟からの夜景✩.*˚
以上、エヂ母がお送りしました。
この記事を書いている方はこちら↓
エヂ母さん
金沢在住アラホーオカン。カフェにひょろっと背の高いオカンが居たらきっと私(笑)
学生の頃からコーヒー好き。地名が苦手で、豆の名前は把握出来ないが、コーヒー愛で誤魔化している。
ひとり息子の発達障害診断をきっかけに、自身も診断を受ける。自分の経験が役に立てればとFacebookページ【発達障害~母ごころ当事者ごころ】を執筆中。

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
【北陸カフェフリーカーラボ】は僕が珈琲を通して出会った仲間と、面白い事や楽しみを一緒に共有していきたい場所として創ったコミュニティです。
メンバーの活動やカフェ巡り、おうちカフェの様子はTwitter、Instagramなどにも随時アップしています。
主に僕のコラムは毎週日曜日、
メンバーの週替わりコラムは毎週金曜日に更新しています。
記事の更新はInstagramアカウントにて随時アップしていますのでフォローしていただけたら嬉しいです(^.^)
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
最近のコメント