どうも、
今朝の話ですが、まだ『あーうー』しか言えない息子と『いないいないばぁ』をして遊んでいたら、
息子も『ばぁ』と言ってきた事に感動を覚えている新米パパRyuです。

毎日一生懸命生きて成長している息子をみていると、僕ももっと頑張らないと、と改めて感じさせられます^_^
もはや小さい僕の先生ですね( ◠‿◠ )
さて、
本日は、石川県庁近くにあるスペシャリティコーヒー店の『マデラカンパーナ』さんとの合同イベント『マデラのつどい』でした。
『マデラのつどい』

参加者の方が、それぞれお気に入りの器具とお豆を持ち寄り、おうちで淹れている珈琲を淹れて、集まった方々と一緒に飲みながら親交を深めようという会です。
マデラさんも初の試みのようで、よくあるプロが淹れ方を教えるセミナー型のイベントと違い、『参加者が主役となり、こだわりの淹れ方を披露する』という、お客様が主体となるイベントになっています^_^
嬉しい事に、以前の僕のイベントに来てくださった方も何人かいて、わりかしアットホームな雰囲気の中で行う事ができました。
それでもお客様同士ははじめましての方がほとんどの為、少しでもお互いを知っていただくよう簡単な自己紹介からスタート。
参加者の年齢層も幅広く、いろんな職業の方や生まれの違う方がいるなか、やっぱり皆さまの珈琲を好きになったきっかけなどの話が一番記憶に残りました(╹◡╹)
ドリップ披露
一通り自己紹介を終えると、さっそくドリップ開始、
トップバッターは僕とツイッターで仲良くさせて頂いている山口さん(@inko51toriq)が先陣をきりました^_^

見た目は大柄な方ですが、ドリップスタイルはスマートで丁寧でした。


エチオピアのモカコーヒーは、酸味が鮮やかで飲みやすいコーヒーでした^_^
続いて東京から来てくださったコーヒーユーチューブロガーのこんろさん(@konnro3 )

コンパクトな漆黒のケトルが可愛い^_^
ポーレックスいいなぁ↓
https://ryuta-k.com/wp-content/uploads/2019/04/img_2394.mov
流石はこんろさん、即興でマデラさんのお豆を淹れこなしていました。

特別な精製法でなされたコロンビアのお豆はフルーティで甘さが際立つ絶妙なコーヒーでした(^^)
次はツイッターのフォロワーさんのマックさん(@shellingfordoro )僕がコーヒーを好きになったきっかけでもある、丸山珈琲さんのお豆を持参されてました。

カフェプレスでの抽出。

久しぶりに丸山さんのコーヒーを頂けたので、テンションが更にあがりました( ◠‿◠ )

後味に華やかさを感じる、上品なコーヒーでした。
最後は3月の僕のイベントの時に飲みにきてくれた、ASUMANさん(@co_asuman )

ASUMANさんもポーレックスでした^_^(いいなあ)

急須のようなケトルでじっくり抽出、
お茶を淹れているかのようなドリップスタイルでした^^

その他にも飲む専門の参加者もいて、飲んでいるコーヒーについてはもちろん、それ以外のプライベートな話でも盛り上がっていました(^ω^)

最後には、マデラカンパーナさんから
スムージー以外のドリンク、もしくは次回使えるドリンクチケットorお好きなコーヒー豆50g
のプレゼント付き。
本当にたくさんのコーヒーにまみれたイベントでした。
イベントを終えて
僕としてもはじめての体験型イベントの運営でしたが、
率直な感想は、
めちゃくちゃ楽しかった(≧∀≦)
いろんな方の淹れ方やコーヒーについて語り合い、雑談も交えて親交を深めていく会。
参加者同士、はじめは距離がありましたが、時間が経つにつれて少しずつ緊張もほぐれて、僕自身も運営を忘れて盛り上がってしまうほどでした(本当に申し訳ございません)
何より、参加者の方のドリップしている時や、お気に入りのコーヒーやお店の話をしてるときの目の輝きが凄まじい!
やっぱり好きな物に真剣に向き合っている人達は素敵だな( ◠‿◠ )
改めて気づかされたのが、
やっぱり僕はそんな人達が好きだ
まだまだ未熟者だけど、
珈琲を通してたくさんの方から刺激や教えを頂き、楽しみながら成長していきたい(^ν^)
と再確認する事ができました。
今回、都合上来れなかったという方も何人かいらっしゃったので、是非第2回の開催を楽しみにしていてください(^^)
さて、
明日は日曜日ですが、
僕は仕事です(;_;)
今日頂いたエネルギーを持って
明日の仕事に励みたいと思います!
それでは今日はこの辺で
明日も良い一日を
have a good day♪
最近のコメント