北陸カフェフリーカーラボ メンバーのエヂ母です。
北陸も梅雨に入り、紫陽花の似合う季節となりました。

紫陽花を見ると思うのです。
紫陽花は、どんな色、どんな形、どんな大きさで咲いていても美しい。
人間も同じですよね。
紫陽花のように多様性を認め合える世の中になってほしいと願っています。

さて今回は、週替わりコラムということで、コーヒーからちょっと離れて、私が参加させていただいているプロジェクトをご紹介させて頂こうと思います。
一般社団法人ピーペックさんの「みんなでつくろう、これからの医療<People’s Power flow into Healthcare>プロジェクト」
です★
「病気があっても大丈夫と言える社会」の実現に向け、あらゆる人が立場を超えてこれからの医療を一緒に考え、作っていくためのプロジェクトです。 病気を持つ人が治療のために生活を諦めるのではなく、自分らしい生活のための治療ができるように。そして、日本のこれからの医療を素敵なものにするために、病気や資格の有無に関わらず、すべての人たちが語り合い、病気を持つ人視点の治療・薬・サービスを「あたりまえ」にすることを目指します。 (一般社団法人ピーペック のサイトより掲載)
昨年発覚した息子氏の心臓病についての情報を集めているうちに、このプロジェクトに辿り着きました。
私のような、地方在住のただの病気を持つ患者家族であっても、安心して語れる場なのです。
メンバーには、患者会を作り上げてきたようなすごい方々やヘルスケアサイエンス企業の方々もいて、ミーティングに参加するたびに私はたくさんの刺激を受けています。
このプロジェクトのお披露目イベントが、7月11日(日)にZoomで行われます。

このプロジェクトが目指すものをお伝えするほか、オンライン交流会「みんなで話そう、これからの医療」を行います。複数のグループに分かれ、少人数で「これから」の医療をざっくばらんに話し合いましょう!
ご興味のある方はぜひぜひご参加ください♪
お申し込みはこちら一般社団法人ピーパックまでお願いします^_^
☆本日のお供コーヒー☆

暑くなってくると飲みたくなるのがエチオピア。
急冷式アイスコーヒーにして頂くと夏が来たなぁと思うのです。
以上、北陸カフェフリーカーラボ 週替わりコラム 今週の担当はエヂ母でした♪
来週はめぐさんでーす。
皆さん、お楽しみに♡
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
【北陸カフェフリーカーラボ】は僕が珈琲を通して出会った方々と、より深く繋がり、面白い事や楽しみを一緒に共有していきたい場所として創ったコミュニティです。
メンバーの活動やカフェ巡り、おうちカフェの様子はTwitter、Instagramなどにも随時アップしています。
ブログ記事の更新も、
Instagramアカウントにて随時アップしています。
また、その他にもワクワクするようなイベントや活動をみんなで考えていますので、興味を持ってくれた方はフォローして頂けたら嬉しいです^_^
https://www.instagram.com/hokuriku_cafe_labo
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
最近のコメント