どうも、
スタバの新作ロイヤルミルクティーフラペチーノが早く飲みたくて、子供を寝かせてからすぐさま近所のスタバに向かいました。

昨日まで近所のスタバにはイチゴのフラペチーノがまだ残っていたので、中々販売されていませんでしたが、さっき行ったらありました(^ ^)
今日一番テンションが上がっている新米パパRyuです笑
さて、
今年の4月に、富山市の藤木にスペシャリティコーヒーの専門店ができたと聞いていたので行ってきました。
Good Enough Coffee Toyama(グッドイナフコーヒートヤマ)

open 11:00〜19:00
不定休(サイトにてご確認ください)
駐車場10台ほどあり
HPはこちら↓
インテリア

内装もオシャレな雰囲気です。
1階はコーヒー豆や器具の販売スペースになっていました。

コーヒー器具がたくさんあり、コーヒー好きにとってはそれだけでもワクワクしてきますね(^^)

実際に使用している焙煎機、毎朝これでお豆を焼いているそうです。

生豆の販売もされていて、焙煎もするコーヒー通にとってはたまりませんね(╹◡╹)
2階は広々としたカフェスペースになっています。

外にテラス席もありました^_^

コーヒーの注文前に
コーヒーを何にしようか考えていたところ、スタッフの方が
『こちらは全て試飲ができますので、お好きなコーヒーを探してみてください』
と声をかけてくれました。

なんと、これだけのスペシャリティコーヒーか試飲し放題!
最高やないか〜い^_^
早速試飲。

試飲のコーヒーは少し冷めている為、それぞれの個性の味がわかりやすくていいですね(^^)

こんなに色んなコーヒーが楽しめるなんて幸せ( ´∀`)

興奮しながら飲んでいると、店主が来てくださり丁寧にコーヒーについて説明してくれました(*^^*)

よく見ると小さいビーカーの中には、それぞれの精製法で生産処理されたお豆が入っていました。

(↑これはナチュラルプロセスでコーヒーチェリーを天日干しした状態)

(↑こちらは甘いミュシレージの層を少し残して乾燥させるハニープロセス.左レッドハニー、右ブラックハニー)
どれも現物を見るのは初めてだったので、かなり興奮しました♪( ´▽`)
本日のコーヒー
たくさん試飲した結果、僕がもう一度飲みたいと思ったコーヒーはこちら。

エチオピア ハラリ州ハラールの深煎り
深煎りなのに苦すぎず、ワインのような芳醇さと後味に、どこかセクシーな甘みを感じました。

ケーキと一緒に頼むとコーヒーが300円!?
安すぎる(๑˃̵ᴗ˂̵)
深煎りのコーヒーだったので、チーズケーキと一緒に頂くことにしました。

やはり試飲でいただいたものとコーヒーの温度が違うので、一口目の味わいも違いますね(^^)
優しいコクの後にじわじわと心地良い苦味が舌に感じられ、いわゆる珈琲らしいコーヒーなんだけれど、たしかに質の高さを感じます。
おそらく飲んだ後に鼻から抜ける上品な香りが、それを感じさせてくれるのかもしれません。
チーズケーキは生地の密度もしっかりとしていて、甘さもくどすぎず、コーヒーに添えるにはふさわしいスイーツでした。
まとめ
個人的に今年訪れたコーヒー店の中で、一二を争う程気に入ったお店です(^^)
その理由として、
- コーヒーファンにとっては、まさにテーマパークのように楽しめるお店
- コーヒーに詳しくなくても、店主が丁寧に説明してくれるので、コーヒーを好きになって帰れそう
- なんといってもこの美味しさでこの価格は安すぎる(店主曰く『かなり思い切ったお値段なので、次来られた時は値上がりしているかも笑笑』とのこと。)
そして僕は気に入ったお店のお豆は必ず買って帰ります。

さぁ、どおやって淹れようか( ´ ▽ ` )
楽しみでなりません笑
是非富山にお越しの際は訪れてみてください^^
さて、
最近昼間の気温も高くなってきて、僕もつい先日Tシャツデビューをはたしました^_^
ただ、日中はよいのですが、北陸は夕方ころからまた肌寒くなり、結局なにか羽織るものが必要になってきますね^^;
こんな時期は体調管理に気をつけていかないといけませんね(^^)
それでは今日はこの辺で
明日も良い一日を
have a good day♪
最近のコメント