(先に、↑これは僕ではなく、&sandの店主が描いたものです)
#僕は、まだこんな綺麗なのは書けない(T ^ T)
さて、
今年の目標の一つの資格試験も終わり、(無事受かりました^ – ^応援してくれた方、ありがとうございます♪)
少しホッとしていましたが、
その反面、ラテアートの技術が停滞したままなので、
このままではいかん!!
と思い、今月からまたラテアートセミナーに参加して行く事に決めました。
そこで先週、久しぶりに
&sandラテアートセミナー
に参加させて頂きました♪
閉店後でのセミナーのため、お客様はいなく、店主と奥様のみで、
お店に入るなりラテアート1杯をサービスとして淹れてくださいました。

(↑は奥様の描いてくださったラテアート、美味い、、)
家ラテ練用のコーヒー豆も無くなっていたので、エスプレッソブレンドの豆と、大好きなフルーツサンドも帰り用に注文させてもらいました(^.^)
本日のラテアート

↑この日の少し前に豆を買いに行った時のセルフラテ(僕の場合は、抽出とミルクスチームはしてもらって、フリーポアだけセルフでさせてもらっています)
今回は、最近練習しているタジーチューリップを練習させて頂きました。
この時のセルフラテを元に、今回の&sand先生からのポイントは、
ハートイン(中心上にある重ねられたのハートのこと)
を強化、改善する事でした。
まず一杯目

ハートイン全然ダメやん(T ^ T)
ウイングも線が細いし、、
、、
すかさず先生からのアドバイス、
ハートインの時はもっとゆっくりいれる事、
1投目を奥に入れ過ぎない事、
etc..
(ハートインの詳しくは&sandセミナーにて^ ^)
それを踏まえてもう一回!

少しインが良くなった、
がウイングが微妙(T ^ T)
(一つに集中すると、もう一つがダメになるやつ泣)

ウイングがだんだん崩れてきた、泣
しかし、先生からは振りは上手だから、ウイングは練習あるのみ、
今日はハートインのみに集中してください。
との事。
(ちょっと嬉しかった、、泣)
さぁ!気を取り直して全集中!笑

お、少しずつ良くなってきた、
ここから怒涛のフリーポアラッシュ!

おぉ!このハートインはけっこう綺麗、
(でもウイングが、、いや今日は気にしない!次!)

これも、1投目ずつのコントラスト(隙間との色の差)がハッキリしていて良い‼︎


間違いなく、今回でかなりハートインが強化されました!
(とくに↑の左上のハートインがいー感じ)
(ただウイングはセルフラテでした時のが一番良かったな(T ^ T)練習あるのみ!)

それにしても先生のウイングとハートインは綺麗だなぁ、、↑(&sandさんのInstagramから)
僕も早くこんな素敵なラテアートが描けるようになりたい!
っと、
切実に思った1日でした。
帰ってテイクアウトしたフルーツサンドを実食。

りんごカスタードのフルーツサンド
フレッシュなシャキシャキりんごに、
生クリームとカスタードクリーム、そしてパイ生地が絶妙に合っていて美味しい、、
いや、美味い‼︎
瞬間でなくなりましたとさッ笑
それでは今日はこの辺で、
皆さま今日も良い1日を
have a good day♪
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
北陸のコーヒー好き達が集まるコミュニティ【北陸カフェフリーカーラボ】では、オンラインコーヒー会やオフラインでも集まるコーヒー会やカフェ巡りなどのイベントを開催してコーヒーを愉しんでいます^ – ^
メンバーの活動やカフェ巡り、おうちカフェの様子はTwitter、Instagramなどにも随時アップしています。
ブログ記事の更新は、
このラボのInstagramアカウントにて随時アップしています。
また、その他にもワクワクするようなイベントや活動をみんなで考えていますので、興味を持ってくれた方はフォローしてくれたら嬉しいです^_^
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
最近のコメント